HOME 農耕と園藝 2013年11月号 農耕と園藝2013年11月号 発売日:2013-10-23 判 型:B5 定 価:本体1,000円+税 品切れ 特集 野菜と果樹の整枝せん定術果樹や果菜類の生産において、整枝せん定は最も手間の掛かる作業ですが、その善し悪しは収量や品質に影響します。今回は、野菜の整枝誘引の基本を解説するとともに、カンキツ類の高品質かつ連年生産を可能とする整枝せん定術について紹介します。 付録 とじ込み付録:新規就農者のためのDIYで作る便利グッズ! リポート ・フラワートライアルジャパン2013年秋 連載 ・見たい・知りたい・最先端!!:巻き込み事故を磁気センサーで防止する ・生産現場へGO!:ミネラル肥料を串し、レンコン反収3tを実現 ・落葉果樹の新しい整枝せん定法:リンゴのわい性台木のせん定技術の基本 ・野菜づくりの苗半作!!:ジャガイモ、サトイモ ・希望を求めて 被災地農家の挑戦:400人の学生・研究者が協力 「ゆうきの里 東和」の生産者たち ・キクの生産・販売の国際化に挑む:キク切り花の市場流通と今後の展望について ・トマトの履歴書:世界のトマト 北ヨーロッパやアメリカで発達・分化した品種 ・農業データウオッチング:果実が主役! 秋冬の味覚選手権 ・私、農家になりました!:野菜農家になりました その1 ・野生鳥獣による被害対策Q&A:被害対策の前に知っておくこと ・花事放談:生産コストと環境制御2 ・街の花屋的日乗:花や植木が伝えるおもてなしの気持ち ・農家でできる切り花の鮮度保持:前処理(2) ・ジオ農のすすめ 地形で見る日本の農業:湖岸の開拓地 バックナンバー 農耕と園藝 2022年冬号 農耕と園藝 2022年秋号 農耕と園藝 2022年夏号 農耕と園藝 2022年春号 農耕と園藝 2021年冬号 農耕と園藝 2021年秋号 農耕と園藝 2021年夏号 農耕と園藝 2021年春号 もっと見る