HOME ニュース 野菜の優良品種ガイド 2022‐2023 野菜の優良品種ガイド 2022‐2023 公開日:2022.12.12更新日 2023.1.23 作業性・効率性に優れた品種から、個性的な品種まで、いま注目のタネをご紹介します。来期の営農計画の一助になる、各社オススメの品種をぜひチェックしてみてください! 協賛(五十音順) ㈱神田育種農場 ㈱トーホク ㈱武蔵野種苗園 雪印種苗㈱ 着果良好で多収!強い粉質の大玉黒皮カボチャ 玄武南瓜(カボチャ) 神田育種農場 粉質性が高く甘みも強い美味しい品種。 腰高の扁円形で見栄えのよい外観に仕上がる。 果重は2㎏前後で玉揃いも良好。 果肉は厚く均一。果肉色は橙黄色で見栄えがよく、カット販売に最適。 着果後50日前後で完熟。 西南暖地から冷涼地まで広く適応し、ハウス半促成栽培から抑制栽培まで使える。 【お問い合わせ】 株式会社神田育種農場 TEL:0744-22-2603 https://www.kandaseed.co.jp/ 濃緑で揃いの良い中早生寒玉の新品種! 恋舞(れんぶ)THY150(キャベツ) トーホク 定植後70日で収穫できる中早生寒玉品種。 温度上昇作型の初夏どり、夏どりに最適。 草姿は立生で良く揃い、株の倒れが少ない。 球は濃緑で尖り球になりにくく、球形が安定する。 萎黄病に強い品種。 【お問い合わせ】 株式会社トーホク TEL:028-611-5050 FAX:028-661-2459 〒321‐0985 栃木県宇都宮市東町309 貯蔵性に非常に優れ、着果と果揃いが良い! 夢浪漫(カボチャ) 武蔵野種苗園 成熟日数は開花後約50日(積算温度約1,000℃程度)の中晩生タイプ。 草勢はやや強く、葉は中~大葉で蔓伸びが良い。 低温期の花粉の出が良く、適応作型が広い。 果重2kg前後で着果性(1蔓2果着果)・果揃いに優れ、秀品率・収量性に優れる。 果皮色は濃緑色で果形は扁円形。 耐腐敗性が強く、2~3カ月の長期貯蔵も可能。 【お問い合わせ】 株式会社武蔵野種苗園 TEL:03-3986-0715 http://www.musaseed.co.jp/ 着果が安定していて果揃い良好なミニカボチャ 栗てまり(ミニカボチャ) 雪印種苗 雌花の着生多く着果が安定、1つる当たり4~5果収穫できる。 開花後40日程度で収穫できる。 1果重は400g程度、果形は扁平で果揃いが良好。 果皮は濃い黒緑色、退色が遅い。 果肉は濃黄色で鮮やか、肉質はやや粉質で滑らか。 抑制栽培にも適する。 【お問い合わせ】 雪印種苗株式会社 TEL:043-216-6277 https://www.snowseed.co.jp/ この記事をシェア 関連記事 2021.6.23 施設園芸からスマート農業まで、生産者向けの最新情報が勢ぞろい! 「施設園芸・植物工場展(GPEC)in愛知」 7月に初の愛知開催! 施設園芸・植物工場に特化した国内唯一の専門展示会「施設園芸・植物工場展(GPEC […] 2021.5.23 『農耕と園藝』2021年夏号発売!! 5月23日『農耕と園藝』夏号発売! 特集は「キュウリの最新動向」と「気になる!? […] 2021.2.24 【会員特典希望者様】カルチベ新規会員登録時の住所記入のお願い 平素より『農耕と園藝ONLINE カルチベ』をご愛顧いただきまして誠にありがとう […]