HOME ニュース 『農耕と園藝』2020年春号 発売!! 『農耕と園藝』2020年春号 発売!! 公開日:2020.2.22更新日 2020.2.18 2月22日『農耕と園藝』春号発売! 特集は「ネギ栽培の最新動向」と「今こそ知りたい! 薬用植物」の2本立て! 『農耕と園藝』2020年春号 発売!! 2月22日、『農耕と園藝』2020年春号が発売となります! まもなくリニューアルから1周年! さらに読みやすくなった誌面やデザインにて、野菜・花・果樹の栽培技術情報を中心に、生産者に役立つ流通情報などをご紹介しています。 第1特集 ネギ栽培の最新動向 効果的な防除法や、最新のスマート農業を駆使した散水技術など、気になるネギ栽培技術に迫ります!! 第2特集 今こそ知りたい! 薬用植物 薬用植物栽培の現状から注目の研究状況、ブランド化推進事業についてなど、まるごとお届けします! ■生産現場へGO!! カチカチに固まるネギからプレミアムなネギを作る! ■クローズアップ! 農業最新技術 天敵の寄生バチを栽培ハウスに取り入れて重要害虫のキノコバエから菌床シイタケを守る ■栄養素の新常識 一般社団法人食と農の健康研究所 渡辺和彦 ■知りたい!! 農産物加工のうらおもて【最終回】 大谷石パワーで茨城に追いつけ宇都宮市の干し芋壮関のチャレンジ 取材協力・写真提供/株式会社 壮関 品質管理室長 小山内英一 生産管理課マネージャー 神山知也 文・写真/竹下大学 ■雑穀のある暮らし【最終回】 取材協力/中川 智 ■素晴らしき哉、害虫! 写真/松橋利光 ■知ってるようで知らない!?農業偉人伝 鈴木梅太郎 ■リポート 第61回野菜・花き種苗改善審査会「秋まきホウレンソウ」の部 全国ねぎサミット2019inまつど アグロ・イノベーション2019リポート 「はじめての土壌づくり」や「上手にお金を貯める話」、「野菜づくり1年生」など人気連載もお見逃しなく! この記事をシェア 関連記事 2022.12.12 野菜の優良品種ガイド 2022‐2023 作業性・効率性に優れた品種から、個性的な品種まで、いま注目のタネをご紹介します。 […] 2021.6.23 施設園芸からスマート農業まで、生産者向けの最新情報が勢ぞろい! 「施設園芸・植物工場展(GPEC)in愛知」 7月に初の愛知開催! 施設園芸・植物工場に特化した国内唯一の専門展示会「施設園芸・植物工場展(GPEC […] 2021.5.23 『農耕と園藝』2021年夏号発売!! 5月23日『農耕と園藝』夏号発売! 特集は「キュウリの最新動向」と「気になる!? […]