生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト
ホーム
ニュース
読みもの
カルチべ取材班 現場参上
新規就農ガンバリズム
資機材チェック
マンガでわかる農業知識 農のトビラ
おこまり鳥獣害 どうする利活用
なるほど園芸用語
園藝探偵の本棚
ウチのめんこいちゃん
カルチべブログ
カルチベニュース
東京2020大会を夏花で彩る
カルチべ市場動向
農耕と園藝
ストア
ログイン
新規登録
お役立ちリンク集
~カルチペディア~
お問い合わせ
サイトポリシー
ニュース
読みもの
農耕と園藝
ストア
カルチべ取材班 現場参上
2020.12.9
カルチべ取材班、野菜・花き種苗改善審査会へゆく⑩「ビオラの部」を知りたい!
本日のカルチベ取材班は、本誌『農耕と園藝』でもおなじみの東京都種苗会主催、「野菜 […]
審査会
花卉
ビオラ
種苗
カルチべ市場動向
2020.12.8
【野菜】冬至カボチャについて 2020年12月
冬至。一年でいちばん昼の時間が短い日。 2020年は12月21日がこの日にあたる […]
カボチャ
南瓜
冬至
粉質系
市況
入荷量
カルチべブログ
2020.12.8
ニョロニョロがやってきた
こんにちは、づみたんです。 新型コロナウイルスに翻弄されている内に、いつのまにか […]
キノコ
シイタケ
菌床株
子実体
園藝探偵の本棚
2020.12.4
第95回 「ダーチャ」のある暮らし―コロナ時代の生活モデル
『ダーチャですごす緑の週末 ロシアに学ぶ農のある暮らし』 [著者]豊田菜穂子 [ […]
カルチべブログ
2020.12.3
大きい「エ」
こんにちは。師走になり、厚手のコートの出番がやってきました。年末年始のスケジュー […]
洋ナシ
ル レクチエ
新潟県
洋ナシの貴婦人
なるほど園芸用語
2020.12.3
被覆資材の防曇性
被覆資材の表面に凝結して付着した水は、資材表面と水との間の界面張力が大きいと球状 […]
園藝探偵の本棚
2020.11.27
第94回 「胚軸(はいじく)」とは何か―『農業用語の基礎知識』で読んでみた
『農業用語の基礎知識』 [著者]藤重宣昭 [発行]誠文堂新光社 [発行年月日]2 […]
なるほど園芸用語
2020.11.26
絵描き虫(潜葉性昆虫)
幼虫が、葉などの柔組織や表皮組織に潜って食害し、表皮やその外壁を無傷で残す昆虫群 […]
カルチべブログ
2020.11.25
秋の訪れはカキとともに!?
こんにちは。だまです。 芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋……みなさんに […]
ニュース
2020.11.21
『農耕と園藝』2020年冬号発売!!!
11月21日『農耕と園藝』冬号発売! 特集は「モモの最新情報」と「スイートコーン […]
スイートコーン
モモ
ネクタリン
トウモロコシ
園藝探偵の本棚
2020.11.20
第93回 「花のことなら松崎に訊け」身を飾らず学問を愛した巨人―松崎直枝
「松崎直枝(植物文化に貢献した人々)」『日本植物園協会誌』 (第32号) [著者 […]
なるほど園芸用語
2020.11.19
間引き
植物を種子から育てる場合には、全部の種子が発芽しないために、必要とする個体数より […]
1
2
3
4
5
ツイート
Tweets by karuchibe
話題のキーワード
生産現場
審査会
鳥獣害
猟師
新規就農
資機材
多品目栽培
PR
リンゴ
6次化
スマート農業
女性農家
農業用フィルム
ダイコン
コマツナ
ハウス栽培
イチゴ
在来種
ベリー
直売
アクセスランキング
第81回 床下で火薬を育てる~世界遺産「白川郷」と謎の焔硝生産
露地で育つ青パパイヤは、苗と土作りが決め手!(株)やぎぬま農園
リンゴの『蜜』の入り方は、表面の柄・模様をみたら見分けられるのか?
味は絶品! 実力はトップクラス 伸びしろが大きい、カンキツ『甘平(かんぺい)』
小鳥と農家さんのお話
最新号
2020.11.21発売
農耕と園藝 2020年冬号
●第1特集 モモの最新情報 ●第2特集 スイートコーンの栽培最前線
詳しく