生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト
ホーム
ニュース
読みもの
カルチべ取材班 現場参上
新規就農ガンバリズム
資機材チェック
マンガでわかる農業知識 農のトビラ
おこまり鳥獣害 どうする利活用
なるほど園芸用語
園藝探偵の本棚
ウチのめんこいちゃん
カルチべブログ
カルチベニュース
東京2020大会を夏花で彩る
カルチべ市場動向
農耕と園藝
ストア
ログイン
新規登録
お役立ちリンク集
~カルチペディア~
お問い合わせ
サイトポリシー
ニュース
読みもの
農耕と園藝
ストア
カルチべ取材班 現場参上
2020.10.28
台風にもコロナにも負けないイチジクを!
房総半島の南端、館山市でイチジクを栽培する「館山パイオニアファーム」の齊藤拓朗さ […]
イチジク
桝井ドーフィン
バナーネ
ネグローネ
ザ・キング
台風
園藝探偵の本棚
2020.10.23
第89回 シリーズ★古老の話「横浜の花の歴史を語る」1973年 を読む…その3
『横浜の花の歴史を語る』 [制作・発行]横浜市緑政局 [発行年月日]1973年3 […]
なるほど園芸用語
2020.10.22
鮮度保持フィルム
青果物の鮮度を保持する目的で使用する包装資材のフィルム類を総称し、鮮度保持フィル […]
カルチべブログ
2020.10.20
カルチベートという話
おはようございます。Yu-Kingです。 10月も半ばとなり朝夕が冷え込んでくる […]
園藝探偵の本棚
2020.10.16
第88回 シリーズ★古老の話「横浜の花の歴史を語る」1973年 を読む…その2
『横浜の花の歴史を語る』 [制作・発行]横浜市緑政局 [発行年月日]1973年3 […]
なるほど園芸用語
2020.10.15
接ぎ木ロボット
接ぎ木作業では、穂木と台木を切断し、台木と穂木の接合面を切り出し、その後に接合面 […]
おこまり鳥獣害 どうする利活用
2020.10.13
猟師と考える鳥獣害【実践編】高橋養蜂の蜜源植物を守れ!③
野生動物の被害が年々深刻化している。静岡県南伊豆町で猟師として野生動物の管理・活 […]
鳥獣害
猟師
IoT
養蜂
野生動物
ミカン
里山
園藝探偵の本棚
2020.10.9
第87回 シリーズ★古老の話「横浜の花の歴史を語る」1973年 を読む…その1
『横浜の花の歴史を語る』 [制作・発行]横浜市緑政局 [発行年月日]1973年3 […]
なるほど園芸用語
2020.10.8
石松子
常緑シダ植物のヒカゲノカズラの胞子を石松子と呼ぶ。 石松子は生薬の漢方薬として皮 […]
カルチべブログ
2020.10.6
圃場を渡る、舟を編む
こんにちは、づみたんです。 待ち遠しかった秋到来! ということで、やっと食欲の秋 […]
農業用語の基礎知識
なるほど園芸用語
誌上辞典
藤重宣昭
園藝探偵の本棚
2020.10.2
第86回 明治・園芸植物生産の現場~辻村農園、ある「見習生」の記録
『新花卉』第14号「園芸生活四十五年の回顧(一)」 [著者]吉津良恭(よしづ・よ […]
カルチべ取材班 現場参上
2020.10.1
カルチべ取材班、野菜・花き種苗改善審査会へゆく⑧「ベゴニアの部」を知りたい!
本日のカルチベ取材班は、本誌『農耕と園藝』でもおなじみ、東京都種苗会主催、「野菜 […]
審査会
ベゴニア
栽培概要
病害虫防除
鉢上げ
3
4
5
6
7
ツイート
Tweets by karuchibe
話題のキーワード
生産現場
審査会
鳥獣害
猟師
新規就農
資機材
多品目栽培
PR
リンゴ
6次化
スマート農業
女性農家
農業用フィルム
ダイコン
コマツナ
ハウス栽培
イチゴ
在来種
ベリー
直売
アクセスランキング
第81回 床下で火薬を育てる~世界遺産「白川郷」と謎の焔硝生産
露地で育つ青パパイヤは、苗と土作りが決め手!(株)やぎぬま農園
リンゴの『蜜』の入り方は、表面の柄・模様をみたら見分けられるのか?
味は絶品! 実力はトップクラス 伸びしろが大きい、カンキツ『甘平(かんぺい)』
小鳥と農家さんのお話
最新号
2020.11.21発売
農耕と園藝 2020年冬号
●第1特集 モモの最新情報 ●第2特集 スイートコーンの栽培最前線
詳しく