HOME 読みもの カルチべブログ うれしいお供 カルチべブログ うれしいお供 ノビー 公開日:2020.6.4 こんにちは。 先日ついに私の家にもアベノマスクが届きました。まだまだ先かなと思っていたので、郵便受けにその姿を確認したときは「お!」と目を見開いてしまいました。幸いマスクも手に入るようになりましたので、このマスクは防災用リュックに入れておこうかと思っています。今は記念に(?)玄関に飾っています。 さて、またまた“ふるさと小包”の話です。絹さやがたくさん採れたから、と妻の実家から送られてきた荷物のなかに、山椒が入っていました!  山で採れた野生の山椒、とても香りが良いです。 義母から「山椒も入れたよ」と連絡があったとき、妻はてっきり佃煮が送られてくるとばかり思っていたようでしたが、生の山椒を扱うのはこの時期のみのお楽しみ、さっそく実をプチプチし始めました。実だけにすると、ぐっとかさが減ります。 塩茹でしてアク抜きします。きれいな色ですね〜。 今回は、少量ずつですが、使いやすい塩漬けと、オリーブオイル漬けにしました。オリーブオイル漬けはカルパッチョやサラダのアクセントになるそうです。 食卓に登場するのが楽しみ! そして、葉山椒もたくさん入っていたので、こちらは定番ちりめん山椒に。実山椒よりもやさしい味わいですが、さわやかな香りはしっかり活きています。 ごはんがすすんでキケンです…。そりゃ食べちゃいますよね。 山椒は小粒でもぴりりと辛い、と言いますが、まさに少量でも爽快で元気になる味わいで、梅雨の季節のうれしいお供になりそうです。 この記事をシェア 関連記事 2021.6.3 梅雨のベランダとゼラニウム こんにちは。さかもんです。 そろそろ鉢植えを家に迎えたいなと言いつつ、早くも6月 […] クジャクサボテンゼラニウムガクアジサイハナショウブ 2021.6.3 旬をとじこめる こんにちは。梅雨入り目前の時期ですが、最近は気持ちの良いお天気が続いていましたね […] アメリカンチェリーデラウエアスイカソラマメちまきサクランボ 2021.5.28 「水耕栽培ガチャ」を発見! みなさまこんにちは!とぅーすです。 東京は日の入りが18時半と、ずいぶん長くなり […] モヤシ