HOME 読みもの カルチべブログ ナシとイチジク カルチべブログ ナシとイチジク さかもん ナシ幸水イチジク 公開日:2020.8.25 こんにちは。さかもんです。 記録的な猛暑が続いていますが、実家から暑さが和らぐような嬉しいお裾分けが届きました。 父がドライブついでに届けに来た「幸水」。先々週に6つ、先週は10個。二人世帯でもあっけなくぺろり。来週末には「豊水」が届くはずで、心待ちにしております。 実家では、とにかく夏はナシを毎朝毎晩おやつにもりもり食べていました。何時ごろからか、船橋市のとあるナシ農家さんをリピートしています。 親戚知人に送る暑中見舞いもナシです。また、それとは別に、自動車でひょいと行ける範囲の親戚宅には、まとめ買いしたナシをいくつかの袋に分けて、ドライブ好きの父がお裾分けして回るのも毎年恒例。品種は主に「幸水」「豊水」「新高」で、それぞれを1〜3回ずつお届けしています。暑中見舞いの贈答品(「幸水」たまに「豊水」)も郵送しているので、ダブルで受け取る家もあり。 今年からは、私も送り先に加えてもらえたみたいです。しかし、コロナ対策なのか、父はばっちりマスクをし、ちょっと離れたところに袋ごとおくや、さっさと帰ってしまいました。ミケ子に会っていかなくてよかったのかしら? そろそろ実家の顔ぶれを忘れていそうなミケ子さん。新居になじみまくりです。 さて、実家を出て二人+一匹の生活が始まって、早三ヶ月。まだ鉢植えは一つも増えていません。もうちょっと落ち着いてからと思っているうちに、梅雨が明けて猛暑が到来。連日の熱気にスタートを踏み出しあぐねております。父も、さすがにこの時期に鉢植えを運ぶ気にはなれないようで、ひとまずはお預けとなりそうです。 今、実家のベランダでは、イチジクが順調に果実をつけているとのこと。育て始めて八年目、実を付け出して三年目にして、大収穫の予感です。 昨年まで一つがやっとだったイチジクが、今年は十数個の果実をつけました。強風にあおられながらも、なんとか育っている様子です。 わくわく世話をしている父によれば、数年がかりでじっくりと育ててきたのが効いてきたかもとのこと。木も徐々にしっかりしてきていたので、満を持してといったところでしょうか。 八年も経つのに、お味のまだわからないイチジク。収穫した暁には、ぜひ一口なりともお裾分けをもらいたいなと思います。 この記事をシェア 関連記事 2021.1.28 やめたいような、やめたくないような… みなさんこんにちは。だまです。 テレワークで一日中家にいると、当然毎食家で食べる […] 2021.1.21 旧実家のベランダと鉢植え こんにちは。さかもんです。2021年もよろしくお願いいたします。 さて、前回のブ […] ペチュニアシャクヤクレモンバームジャーマンカモミール 2021.1.19 ラグロス、からの~、キウイフルーツ交流戦! 皆さんご覧になりましたか? 年明けの大学ラグビー選手権。 天理、悲願の日本一! […]