農耕と園藝 online カルチべ

生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト

お役立ちリンク集~カルチペディア~
なるほど園芸用語

ベビーリーフ

公開日:2020.12.24

発芽後10〜30日程度の若い葉もの野菜で、葉を収穫して主としてサラダ用に供されるものを総称して、ベビーリーフという。

植物個体を収穫するか、葉を切り取って出荷する若い摘み採り菜である。
ベビーリーフ用の植物には特定の分類基準はなく、若い葉を使用していればベビーリーフとみなされる。

ベビーリーフに入れられた野菜は、初めはほとんどがレタスの仲間で構成されていたが、今では
サニーレタス(赤チリメンチシャ、青チリメンチシャ)、サラダナ、ロメインレタス、ガーデンレタス(赤、青オークリーフ、フリンジ型)
に加えて、
ミズナ、カラシナ(赤、青)、マスタード、ルッコラ、ホウレンソウ、コマツナ、赤タカナ、ターサイ、ケール(赤、青)、ビーツ、ヒユナ などが挙げられ、日本野菜、中国野菜、イタリア野菜も加えられている。

サラダ用食材として、そのままじかに使用されるので、鮮度保持が重要であり、防曇性に優れるポリプロピレンフィルムなどに包装される。

ベビーリーフと同じように若い葉や個体が利用されるものに、間引き菜がある。これも特定の野菜があるのではなく、葉根菜類をうろぬいた苗が食材になる。

上記ベビーリーフに加えて、シロナ、ハクサイ、ダイコン、ニンジン、ゴボウなどが利用される。

密に播種して2〜3葉展開の苗を出荷する場合はツマミナと言い、これには主としてタイサイが用いられる。

 

『農耕と園藝』2006年12月号より転載

この記事をシェア