農耕と園藝 online カルチべ

生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト

お役立ちリンク集~カルチペディア~
カルチべブログ

ラグロス、からの~、キウイフルーツ交流戦!

公開日:2021.1.19

皆さんご覧になりましたか? 年明けの大学ラグビー選手権。
天理、悲願の日本一!

と、その勢いでトップリーグも開幕だ~、とワクワクしたのもつかの間、開幕延期となりました。

残念ですが仕方ないですね。

なので、先日の開幕戦の日もステイホームしておりましたが、
「ラグビーといえば最強集団オールブラックス。オールブラックスはニュージーランド。
ニュージーランドの名産はキウイフルーツ(国鳥はキウイ)。今回のカルチベブログはこれだ!」

今回大学ラグビー優勝校の天理のジャージも、オーブブラックスと同じ黒!
何やら形もボールに似た楕円球?
これは何かの縁でしょうな(こじつけ)。

そういえば、近所のファーマーズマーケットで「おらが町はキウイが特産」と推していましたよ。ジャムやワインの加工品も、確かにあったあった。なので近隣の町2エリアと、海外2国を選ぶことに。

左から三鷹、小金井、そしてNZにUSAの4チームがエントリーです(ゴルフボールは大きさ参考)。外国人選手はみな大きいのですが、キウイフルーツはその逆でした。
毛並みも少し異なっています。三鷹とNZ(左)は剛毛、小金井とUSA(右)はするりとした感じです。形状は、三鷹勢は俵型、小金井勢はティアドロップ型。
それぞれカット。三鷹勢は、いわゆる王道の緑色。小金井勢はうすい黄緑ですね。

そして実食です。酸味を5段階で表現してみました。

  • 三鷹:
    す、すっぱい! テレワークの眠気覚ましになりそう!
    でも、いわゆる「キウイ」の味。
  • NZ:
    三鷹よりも割と酸味は減ったけれど、それでも酸味>>甘味かな。
  • USA:2
    だいぶ酸味は薄い。舌触りも上記2種に比べてなめらかなような。
  • 小金井:0
    おお! 酸味ゼロ。むしろ甘い。食感もなめらか。なんとなくほんのりブドウっぽい味かも。

調べてみると、緑色は「ヘイワード種」という一番流通している品種だそうです。三鷹、NZがこの品種にあたります。

そして、小金井とUSAは、CMでもよく流れているゼスプリ社が開発した、黄色いキウイの「ゴールド系」に分けられるそう。ヘイワード種よりも甘いのが特徴だそうです。特に小金井産には「東京ゴールド」という、東京都小平生まれの品種なんですって。うん、確かにこれは名産にしたくなる気も分かるな。

とかなんとか書いているうちに、早速小金井をぺろりと食べ終えてしまいました。

三鷹勢はまだちょっと酸味が強い。しかもいっぱいあるし。うーむ。

ということで、まずはNZの皆さんをジャムにしてみました。これで4個分。自分で作ったとは思えないほどおいしい。ありがとうオールブラックス。三鷹チームはもう少し熟すのを待ってみます。

一度にこんなに大量のキウイフルーツを食べたのは初めてかも。

ビタミンCが豊富に含まれているので、お肌はつやつや、免疫力もUPさせて
丈夫な体で今年の冬は乗り切ろうっと。

それまでラグビーは録画観戦で我慢がまん。

この記事をシェア