農耕と園藝 online カルチべ

生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト

お役立ちリンク集~カルチペディア~
なるほど園芸用語

培養液濃度

公開日:2021.10.7

水耕・砂耕・礫耕などで用いられる培養液の濃度の表し方には3種ある。その場合、溶媒として用いる水は厳密にはイオン交換樹脂を通して塩類を除いた水である。井戸水・水道水などを用いると、その中に含まれる塩類のため正確な濃度が示されない。

me/L 1Lあたりのミリグラム当量。グラム当量は原子量を原子価で割った値にg(グラム)をつけたものである。例えばマグネシウムは原子量24、原子価2であるから、1グラム当量は12gであり、この1000分の1がミリグラム当量で12・となる。したがって、1L中に12・のマグネシウムが含まれていれば濃度は1me/Lとなる。今、硫酸マグネシウム246・を水に溶かして1Lとすれば、その中にはマグネシウムが24・含まれるので、マグネシウムの濃度は2me/Lとなる(これを先のppmで表せば24ppmである)。

モル濃度(M) 1Lの溶液中に含まれる溶質のモル数を示す。モルはグラム分子量で、分子量をグラムで表した量である。例えばNaOH(分子量40)の1グラム分子量は40gであり、これを水に溶かして1Lとすれば、1モル溶液(1M)となる。モルの1000分の1をミリモルといい、mMで表すこともある。

この記事をシェア