農耕と園藝 online カルチべ

生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト

お役立ちリンク集~カルチペディア~
カルチべブログ

発芽の揃いを知りたくて

公開日:2019.2.21

農耕と園藝ONLINE「カルチべ」へようこそ!
日々の更新は、苦労なのか、喜びなのか?
その答えは、いつか見出せると信じてブログを書き始めた編集部のだまです。

私は2012年に「農耕と園藝」編集部に配属されたのですが、
それまでは「子供の科学」という雑誌編集部におりまして、
農業のことはよくわかりませんでした。

異動して間もないころ、取材に行くと
「発芽の揃いがいい」とか、
「この品種はあばれる」とか、
何を意味しているのか、初心者にはよくわからない言葉がありました。

わからないことは、とりあえずやってみる!
ということで、自分で畑を借りて、栽培してみることにしました。

畳2枚ほどの小さな畑。短い畝が4つだけ与えられる貸し農園。
道具や肥料、種子、苗、資材も提供してくれて、アドバイザーもいて、
年間10万円くらいでした(高い!)。

東戸塚の駅から徒歩10分ほどにあった貸し農園。

さっそくニンジンの種子を播くと、発芽はするのですが、
一斉にではなく、バラバラと出てきます。
取材先の生産者さんの圃場は、どの畝もビシッと生育が揃っていたのに……。

「なるほど、これが発芽の揃いか!!」
と納得したものです。

品種の特性だけでなく、土作りから播種の方法、タイミング(空を見ながら)など、
プロだからできるワザがあっての「揃い」なんだ、ということがわかりました。

家庭菜園で実際に栽培してみると、それぞれの品目の特徴が素人なりに見えてきます。
生産者さんのように上手くはできませんが、
栽培でどんなご苦労があるのか、
少しだけ想像できるようになりました。

3年ほど、畑に通いましたが、
2017年にオーナーさんの事情で、畑が閉鎖されてしまったので、
昨年からは鉢で野菜づくりを楽しんでいます。
そんな家庭菜園のことも、これからご紹介していきますね。

2018年、鉢で栽培した野菜。鉢でも結構収穫できました。

この記事をシェア