HOME 読みもの カルチべブログ 甦ったアジサイ カルチべブログ 甦ったアジサイ だま 公開日:2019.3.20 アジサイです。渋めの色がステキでしょ! こんにちは、編集部のだまです。 本日はちょいとうれしい話題です。枯れてしまったと思っていたアジサイが甦っていたのです! 2018年5月、横浜のガーデンセンターで見つけたアジサイ。品種名は忘れましたが、渋い色にしびれて即ゲットしました。長い間咲き続けてくれまして、涼しくなったら地植えしよう、と思っていたら……そう、大型台風がやってきたのです。 荒々しい風雨が植物たちを傷めつけます。ただでさえ荒々しい主人(荒々しい園芸でおなじみ、私のことです)にスパルタ教育を施されている植物たちは、台風という追い討ちに「もう、死ぬしかない」と思ったことでしょう。家は海が近いので、植物たちは塩害でかなりやられてしまいました。アジサイにいたってはすっかりシオシオ、塩もみ状態。数日後には枯れ果て、本当に死んでしまいました。 こんな私ですが、アジサイを失ったことで少々胸が痛みました。幸せとは、失ってから気づくもの…。すぐに鉢を片付ける気にもなれず(ズボラなので)、枯れた地上部だけ切って、現実から目をそむけるように鉢ごと裏庭に放置したまま冬を越しました(もちろん水はやらん)。 で、今朝。なんとアジサイが芽吹いているではあーりませんかー! 「ご主人、あっしは、このとおり生き返りました」と忠誠心を丸出しにして芽吹くアジサイ。 力強く甦ってくれて、よかった、よかった。いそいそと裏庭から表に出して、水をくれてやりました。今年、花を咲かせてくれるかは微妙ですが、前回登場のデンドロ兄弟と一緒に植え替えしてあげようと思っています。 さて、荒々しい園芸ネタもそろそろ飽きてきましたね。次回は荒々しくないやつをお届けできるよう精進します。 この記事をシェア 関連記事 2021.2.18 おいしい甘平、おいしい中晩柑 こんにちは、だまです。 今朝、雨戸をあけると、ウグイスの声が聞こえてきました。も […] 2021.2.16 時節柄の話 こんばんは、Yu-Kingです。 前回ブログを書いたのは、昨年12月半ば。慌ただ […] 2021.2.4 ヤーコンってどんな野菜? こんにちは!とぅーすです。 少し前に九州に行ったのですが、こんなものをゲットしま […] ヤーコンサラダオトメ料理