農耕と園藝 online カルチべ

生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト

お役立ちリンク集~カルチペディア~
カルチべブログ

ソラマメのおいしい食べ方教えます!

公開日:2019.4.16

ソラマメが手に入る季節になりました。さやからマメを取り出すのがなんとも楽しいのですが、一方で「あれ? こんなに少なかったっけ……?」と取り出したマメを見てしょんぼりすることもしばしばあります。そんなこともあって、ソラマメだけを山盛り食べるというよりは、塩ゆでしたものを他の野菜と合わせてサラダにしたり、焼き物や煮物の付け合わせとして食べるのが一般的かもしれません。

莢のお尻が下がったころが収穫時だとか。

ソラマメは古くから日本でも食べられている野菜ですが、原産は中央アジアや地中海だそうです。そして世界各地で生産されているので、その料理法もさまざま。気になるものを紹介したいと思います。

中東のコロッケ「ファラフェル」は、ソラマメやヒヨコ豆をつぶして香辛料を混ぜ、丸めて揚げた料理です。最近このファラフェルと野菜をピタパンにはさんだファラフェルサンドを出すお店が増えていると聞いて、とても気になっています。

イタリアでソラマメと言えば合言葉のように挙がるのがペコリーノ。正式にはペコリーノ・ロマーノという名前のチーズで、ソラマメが出回ったらペコリーノと一緒に食べるというのがお決まりだそうです。ちなみにイタリアのソラマメは日本のものより小さく、生食するようですよ。

そして意外なところでは、豆板醤でしょうか 。豆板醤の「豆」はソラマメのことで、唐辛子や塩、麹などを加えて発酵・熟成させて作ります。麻婆豆腐や担々麺などでおなじみの調味料ですが、ソラマメが原材料だとは正直驚きました。知ったからには、いつかは自家製豆板醤にチャレンジしたいものです! とはいえ、ひとビン作るのに、いったいどれだけのマメをさやから取り出せばいいのでしょうか……(笑)。

この記事をシェア