HOME 読みもの カルチべブログ 梅の季節 カルチべブログ 梅の季節 ノビー 公開日:2019.6.25 こんにちは。ここ最近は梅雨空が続きますね。洗濯係としては悩みが増えます。 さて、そんな梅雨時期にやっておきたい季節の手作りといえば、梅です。私はお酒があまり飲めないので、毎年梅シロップを作っております。毎年、といっても作り始めてまだ2、3年なのですが、夏の風呂上がりに梅シロップを水や炭酸水で割って飲むと、とてもおいしいんですよね。 さて、というわけで今年も作る気満々で早々に青梅を確保したものの、なかなか着手できず、「そろそろやらないと!(ブログのネタ的にも!)」と思い腰を上げてようやくとりかかりました。 始めるまではちょっと面倒くさいのですが、始めてしまえば意外にあっという間にできます。梅をよく洗って、竹串でへたをとり、キッチンペーパーで水分をよくとって瓶に入れる。梅、氷砂糖、梅、氷砂糖…と重ねて並べれば、あとは待つだけです。 細かいレシピはいろいろありますが、わが家では去年から少し酢も入れています。おととし作った梅シロップが、少し置いたら泡立ってしまい(発酵がすすんだため。発酵具合によっては飲めます)、酢を入れたら傷みにくくなると聞いたのがその理由。後味もすっきりしていい感じだったので、今年も採用しました。 さて、今日から毎日、仕事から帰ったら瓶をシェイクし、梅エキスが出てくるのを待ちます! この記事をシェア 関連記事 2021.1.21 旧実家のベランダと鉢植え こんにちは。さかもんです。2021年もよろしくお願いいたします。 さて、前回のブ […] ペチュニアシャクヤクレモンバームジャーマンカモミール 2021.1.19 ラグロス、からの~、キウイフルーツ交流戦! 皆さんご覧になりましたか? 年明けの大学ラグビー選手権。 天理、悲願の日本一! […] 2021.1.12 伊勢の「神宮農業館」は日本最古の産業博物館! はじめまして!農耕と園芸編集部に仲間入りしたとぅーすです。 旅行が趣味なので(新 […] 博物館伊勢田中芳男