HOME 読みもの カルチべブログ ロマネスコ様再び カルチべブログ ロマネスコ様再び ガース 公開日:2019.6.28 トップリーグ、開幕しましたね! もちろん開幕戦、観戦してきました。 わがブレイブルーパスも初戦勝利をおさめ、ごきげんなガースでございます。 ……と、のっけから何を言ってるんだ、ですね。 「トップリーグ」とは、日本の社会人ラグビーのリーグでして「ブレイブルーパス」とは、古豪・東芝のチーム名です。ちなみに私のブログのアイコンはチームマスコットの「ルーパス君」です。要は自分がファンのラグビーチームが初戦勝利で嬉しいな、と。 日曜日の外苑前に降りたとたん、びっくりです。入場制限どころか、改札の外に人があふれ出しているようで、改札の外に出られない! ふむふむ、順調にワールドカップ熱が上がっているな、とほくほくしながら秩父宮までの大混雑の道を向かったのです。 が。 お、おや?? 開始10分前なのだが? さっきの人々はいずこへ…。 そう、その日は隣のロッテ対ヤクルトの交流戦があり、皆さん秩父宮を通り越して、隣の神宮球場に吸い込まれて行っていたのでした。後で聞くと満員だったんですって。 一方秩父宮はのんびりしたもので、私の席の前に座るおじさんたちは、自分の席の隣の席に缶チューハイとさきいか、柿の種というゆったり観戦モード。野球の自由席じゃこうはいかないもんね。ふふん。どうだラグビーいいだろう(それは自慢なのか自虐なのか)。 私も赤ワイン(チームカラーは赤だしね)の小瓶とスナック菓子で観戦です。 試合終了後、渋谷まで歩くことにしました。 オサレエリアを抜け、国連大学の前に差し掛かると、何やらマルシェが出ておりました。 実はこういう市が好きなガース。スーパーでいつでも高品質なものを安く買えるのは、もちろん生産者さんたちの絶え間ない努力の賜物。大いに享受しております。一方でこういうマルシェ的なところでは、普段目にしないものに出合えるきっかけなので結構覗いてみるんです。ふらふらと各お店を覗いていると、なんとなんとなんと! 愛しのロマネスコ様が燦然と鎮座ましましていらっしゃる! お値段もお手頃。いやあ、今日は本当にいい日だなあ。 時期がずれているので小ぶりではありますが、今回はまるまる一個買ってまいりました。 他にもいろいろと珍しい野菜や加工品があったのですが、私の料理の腕が(以下略)。 ちょっと花が咲きつつあるのか、つぼみがほわほわとしています。あ、オカメさん、撮影中はまだ食べないで! もちろんおいしくいただきますが、今回はそのフラクタル構造の神秘的な美しさに酔いしれながら一杯やりたいと思います。 この記事をシェア 関連記事 2021.6.3 梅雨のベランダとゼラニウム こんにちは。さかもんです。 そろそろ鉢植えを家に迎えたいなと言いつつ、早くも6月 […] クジャクサボテンゼラニウムガクアジサイハナショウブ 2021.6.3 旬をとじこめる こんにちは。梅雨入り目前の時期ですが、最近は気持ちの良いお天気が続いていましたね […] デラウエアスイカソラマメちまきサクランボアメリカンチェリー 2021.5.28 「水耕栽培ガチャ」を発見! みなさまこんにちは!とぅーすです。 東京は日の入りが18時半と、ずいぶん長くなり […] モヤシ