HOME 読みもの カルチべブログ 漬けたラッキョウ、食べてみました カルチべブログ 漬けたラッキョウ、食べてみました ノビー 公開日:2019.7.4 こんにちは。九州では大変な雨になっていますね。被害に遭われた方、避難所などで不安な時間を過ごされている方に心よりお見舞い申し上げます。被害が拡大しないことを願っております。 さて、今日は先日漬けたラッキョウのその後です。下ごしらえの方法にもよるようですが、漬けてからおよそ3週間程度で食べられるとのこと。とはいえ、そもそもいつ漬けたのか忘れてしまったので、過去のカルチベブログをさかのぼってみたところ(こういうときにブログは便利ですね!)、6月10日頃でした。よし、まさに3週間! ちょうど週末にカレーを作ったので、期せずして甘酢ラッキョウの出番がきました。初めて自分で漬けたラッキョウの味はというと、市販品とは一線を画すポリポリとした歯ざわり!芯の方まで漬かるにはもう少し置いてもよさそうです。ワカメなどと和えたり、ポテトサラダに入れてもおいしいそうなので、今度は料理に使ってみたいと思います。 さっぱりめの甘酢がカレーによく合って、つい「あとひとつ…もうひとつ…」と箸が進んでしまいました。 続いて黒酢しょうゆ。こちらはひと口食べたときは塩気が強く感じられ、漬かりすぎたかなと思いましたが、後味には黒酢特有の風味が。お酒のおつまみによさそうですし、刻んだものを焼いた肉にのせたらおいしそうだなと思いました。 今年初めて漬けたラッキョウですが、自分で漬けるとおいしさもひとしおですし、いろんな食べ方を考えるのが楽しくなりますね!新しい食べ方を思いついたら、またレポートしたいと思います。 この記事をシェア 関連記事 2021.2.18 おいしい甘平、おいしい中晩柑 こんにちは、だまです。 今朝、雨戸をあけると、ウグイスの声が聞こえてきました。も […] 2021.2.16 時節柄の話 こんばんは、Yu-Kingです。 前回ブログを書いたのは、昨年12月半ば。慌ただ […] 2021.2.4 ヤーコンってどんな野菜? こんにちは!とぅーすです。 少し前に九州に行ったのですが、こんなものをゲットしま […] ヤーコンサラダオトメ料理