生産から流通まで、
農家によりそうWEBサイト
ホーム
ニュース
読みもの
東京2020大会を夏花で彩る
カルチべ市場動向
農耕と園芸オンライン 産地取材ルポ
アグリニュース
渡辺和彦の篤農家見聞録
種苗審査会
カルチべ取材班 現場参上
新品種発表会
新規就農ガンバリズム
資機材チェック
マンガでわかる農業知識 農のトビラ
おこまり鳥獣害 どうする利活用
なるほど園芸用語
園藝探偵の本棚
カルチべブログ
カルチベニュース
農耕と園藝
ストア
ログイン
新規登録
お役立ちリンク集
~カルチペディア~
お問い合わせ
サイトポリシー
HOME
読み物
カルチべ取材班 現場参上
カルチべ取材班 現場参上
2019.6.26
カルチベ取材班、野菜・花き種苗改善審査会へゆく③ 「スイートコーンの部」を知りたい!
みなさま、こんにちは! 本日のカルチベ取材班は、またまた『農耕と園藝』でもおなじ […]
審査会
スイートコーン
食味
立ち毛
2019.6.25
千葉県睦沢町に多品目少量栽培の魅力を広める! コスモファームの取り組み
関東地方が梅雨入りする直前の6月4日。カルチベ取材班は有限会社コスモファーム 取 […]
多品目栽培
直売
6次化
2019.6.19
カルチベ取材班、野菜・花き種苗改善審査会へゆく② 「キンギョソウの部」を知りたい!
みなさま、こんにちは! 本日のカルチベ取材班は、本誌『農耕と園藝』でもおなじみ、 […]
ハウス栽培
審査会
キンギョソウ
ブバルディア
2019.6.18
ブランド+貯蔵性+機能性が自慢! 三ヶ日は青島ミカンで勝負!!
静岡県浜名湖の北岸、浜松市三ヶ日地区は、古くからミカンの産地として知られている。 […]
生産現場
機能性
カンキツ類
2019.6.11
標高1000m、南相木村からスイートコーンをお届け! ナチュラルラボラトリー
7月26日、長野県南佐久郡南相木村を訪ねた。標高約1000 m。村を流れる南相木 […]
生産現場
スイートコーン
2019.6.4
他産地との差別化を模索 旭川でガーデンシクラメンを生産 (有)花の二階堂
7月、北海道旭川市で、ガーデンシクラメンを中心に鉢花を栽培する有限会社花の二階堂 […]
花
ガーデンシクラメン
2019.6.3
花業界のトレンドと産地の組織運営
「ニッポンの農業 ざっくばらんに語るべし」スピンオフ企画 <対談>菅 […]
組織運営
花
2019.5.29
「ばらフェスタ2019 世界をめぐるローズショー」を歩く
みなさまこんにちは! 今回のカルチベ取材班は横浜・大さん橋ホールに現場参上しまし […]
ガーデン
横浜
バラ
ばらフェスタ2019
2019.5.22
ドメーネ・ダーレムにて〜みんなの農園〜
800年の歴史ある農地 ベルリン滞在中、市内にある「ドメーネ・ダーレム」を訪ねま […]
2019.5.1
ベルリンと東京の市民農園
ベルリン滞在中、市内を電車で移動していると、不思議な光景が目に入りました。線路沿 […]
2019.4.15
リンゴは味と中身で勝負!青森県弘前市・片山りんご株式会社
10月24日の朝、青森県大鰐町にある小さな選果場で、片山寿伸さんが、選果担当の女 […]
2019.4.8
ネパール生まれの花粉が驚異の秀品率を実現!稲城市の日本ナシ
東京都西部、多摩川の西岸に位置する稲城市は、歴史ある日本ナシの産地で、現在も94 […]
5
6
7
8
9
読みものカテゴリ
東京2020大会を夏花で彩る
カルチべ市場動向
農耕と園芸オンライン 産地取材ルポ
アグリニュース
渡辺和彦の篤農家見聞録
種苗審査会
カルチべ取材班 現場参上
新品種発表会
新規就農ガンバリズム
資機材チェック
マンガでわかる農業知識 農のトビラ
おこまり鳥獣害 どうする利活用
なるほど園芸用語
園藝探偵の本棚
カルチべブログ
カルチベニュース
ツイート
Tweets by karuchibe
話題のキーワード
トマト
葉
イチゴ
球根
ハウス栽培
切り戻し
石井勇義
多肉植物
温暖化
昆虫
アスパラガス
遮光
カンキツ類
ゲノム編集
インパチェンス
レモン
パラリンピック
日本園芸会
加工品
高温障害
アクセスランキング
露地で育つ青パパイヤは、苗と土作りが決め手!(株)やぎぬま農園
第81回 床下で火薬を育てる~世界遺産「白川郷」と謎の焔硝生産
網目の細かさがおいしさの目印?! アンデスメロンを食べ比べてみた
ブドウの整房(摘房、房つくり、敵粒)
第20回 西洋アジサイはすべて「日本のアジサイ」からつくられた~山本武臣『アジサイの話』